本規約は、株式会社エビングハウス・テクノロジー(以下「当社」)が提供する各種講座・プログラム・コミュニティその他一切のサービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。利用者(以下「受講者」)は、本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとします。
第1条(定義・適用)
- 「コンテンツ」:録画講座、ライブ配信、教材、テンプレート、資料、掲示板投稿その他一切の提供物。
- 「買い切り」:単発課金で一定のコンテンツ視聴権等を付与する方式。「サブスクリプション」:継続課金方式。
- 本規約は本サービスに関わる一切に適用します。当社は本規約を改定でき、当社サイトで公表した時点(重要な変更は相当の方法による通知時点)で効力を生じます。
第2条(資格・アカウント)
- 受講者は真実・正確・最新の登録情報を保持するものとします。未成年者は法定代理人の同意を得てください。
- ID・パスワードの管理は受講者の責任とし、第三者への譲渡・貸与・共有を禁じます。
- 不正アクセス等のおそれがある場合、当社は一時停止・再発行等の措置を講じることがあります。
第3条(提供内容・視聴条件)
- 本サービスはデジタルコンテンツ(録画・教材・テンプレート等)、オンライン配信(Zoom等)、コミュニティ(Systeme.io等)により提供します。
- 買い切りの視聴権は、当社が当該コンテンツを提供するプラットフォーム上で合理的に視聴可能な期間とします。プラットフォームの終了・変更等があった場合、当社は合理的な範囲で代替手段(移行・再配信等)を講じるよう努めます。
- サブスクリプションは契約継続期間中のみ視聴可とします。
- ダウンロードは当社が「DL可」と明示した教材・テンプレートに限り許可します。録画映像のダウンロード・録音・録画・スクリーンキャプチャ等は禁じます。
- アカウント共有は禁止です。過度な同時接続等の不正利用が疑われる場合、当社は合理的範囲で制限・停止・契約解除の措置を行うことがあります。
- 推奨環境は特定商取引法に基づく表示に従います。推奨環境外での不具合はサポート対象外となる場合があります。
- ライブ配信を録画しオンデマンド化する場合があります。氏名・顔が映らない形での編集に努めますが、映り込みの可能性がある回は事前に案内します。
第4条(料金・支払・解約・時間基準)
- 料金は税込表示とし、支払方法はStripe(クレジットカード)またはPayPal等、申込時の即時決済とします。
- サブスクリプションは月次自動更新(申込日の同日)です。解約はマイページから随時可能ですが、日割り・按分による返金は行いません。
- 個別コーチング/ライブのキャンセル料は、日本標準時(JST)基準で、前々日まで無料、前日50%、当日100%とします。
- 返金は原則不可。ただし、①二重決済・重複課金、②当社都合の中止、③当社起因の視聴不可が継続24時間以上、④誤課金(購入直後・未視聴)、⑤法令に基づく返金は対応します(決済・振込手数料等を控除する場合あり)。
第5条(禁止事項)
- アカウントの共有・譲渡・貸与、ログイン情報の第三者提供
- コンテンツの複製・録音・録画・スクリーン録画・転載・再配布・販売・公衆送信・翻案
- コミュニティ内外での過度な勧誘・宣伝、スパム、迷惑行為、他者の権利侵害
- 法令・公序良俗に反する行為、当社や第三者の権利侵害
- 本サービスの運営を妨げる行為、過度な同時接続等の不正利用、ボット・スクレイピング等の自動取得
- 反社会的勢力の利用、または該当・関与
第6条(知的財産・成果物・データ)
- 本サービスに含まれるテキスト、画像、音声、動画、資料、プログラム、テンプレート等の知的財産権は当社または正当な権利者に帰属します。
- 受講者が入力したデータおよび受講者自身が作成した成果物の権利は受講者に帰属します。
- 配布テンプレート等は、受講者個人の学習・業務用途の範囲で改変・利用できます(再配布・販売は禁止)。
- 受講状況データやフィードバックは、個人が特定されない形で品質改善・統計に利用することがあります(オプトアウト可)。
- 生成AI等の第三者ツール利用に関する権利関係は、各ツールの利用条件に従います。
第7条(コミュニティ運営・モデレーション)
コミュニティはSysteme.io等の掲示板機能を用い、当社方針に基づきモデレーションします。規約違反・迷惑行為等がある場合、投稿削除・警告・一時停止・退会処分等を行うことがあります。処分に伴う返金は行いません。
第8条(第三者サービス・変更)
- 本サービスはZoom、MyASP、vimeo、TimeRex、Stripe、OpenAI等、第三者サービス・APIに依存する場合があります。提供停止・仕様変更・障害等により生じた損害について、当社は責任を負いません。
- 当社は、品質向上のため、事前通知のうえ提供プラットフォーム・機能・表示等を変更・追加・停止することがあります(重要な変更は相当の方法により通知します)。
第9条(保証の否認・責任制限)
- 当社は、本サービスの特定目的適合性、正確性、有用性、完全性、継続性等につき、明示または黙示の保証をしません。成果は個人差があり、再現性を保証しません。
- 当社の故意または重過失による場合を除き、当社は受講者に生じた間接損害・特別損害・付随損害・逸失利益等につき責任を負いません。
- 前項にかかわらず、当社の責任が認められる場合でも、直近1か月に受講者が当社に支払った対価の額を上限とします。
第10条(不可抗力)
天災地変、事故、感染症、停電、通信障害、法令改正、第三者プラットフォームの障害その他当社の合理的支配を超える事由により提供に支障が生じた場合、当社はその責を負いません。可能な限り代替配信・延期等で対応に努めます。
第11条(秘密保持・個人情報)
- 当社は、受講者の秘密情報を本サービスの提供目的の範囲でのみ利用し、適切に管理します。
- 個人情報の取扱いは、別途定めるプライバシーポリシーによります。
第12条(契約解除)
受講者が本規約に違反した場合、当社は催告なく契約を解除し、将来の利用をお断りすることができます。違反から生じた損害がある場合、当社は受講者に賠償を請求できます。
第13条(存続・分離可能性・完全合意)
- 第5条〜第6条、第8条〜第13条は契約終了後も存続します。
- 本規約の一部が無効となっても、その他の部分は継続して効力を有します。
- 本規約は本サービスに関する当社と受講者間の完全な合意であり、従前の合意に優先します。
第14条(準拠法・管轄・時間基準)
本規約は日本法に準拠します。本サービスに関して生じる紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。日時の基準は特段の定めがない限り日本標準時(JST)に従います。