For Business AI活用・DXに本気で取り組む法人のためのパートナー

AIを、デザインする。
ビジネスを、再構築する。

AIデザイン・ラボは、貴社の課題に寄り添う「AIデザイン思考」と「実践型研修」で、単なるツール導入に終わらない、成果に直結するAI活用を伴走支援します。

AI導入戦略の策定から実装・定着まで一気通貫で支援 生成AI × ロボティクス時代を見据えた実践プログラム

まずはオンライン打ち合わせ(30〜60分)から。 貴社の現状とお悩みを伺い、最適な支援メニューをご提案します。

AI活用の「どこから・どうやって」を一緒に設計します。
BtoB法人向け支援が中心
AIデザイン思考
(コンサルティング・伴走支援)
  • AI導入のロードマップ設計
  • PoC・小さな実験の設計と検証
  • 社内プロジェクトの伴走支援
生成AI活用ワークショップ
(法人研修)
  • 業務に直結するプロンプト設計
  • AI活用ルール・ガイドライン整備
  • 現場の「使い続ける文化」づくり
Services

貴社のAI活用の課題はどちらですか?

「どこから始めるか」を整理したいのか、
「現場での具体的な使い方」を広げたいのかによって、最適な入口は変わります。

A. Consulting & Design

AIデザイン思考(コンサルティング・伴走支援)

こんな方へ
  • 「何から始めればいいか分からない」
  • 「自社業務にAIをどう活かすか具体化したい」
  • 「AIプロジェクトを立ち上げたいが、知見がない」

専門コンサルタントが貴社の課題をヒアリングし、AI導入戦略の策定からPoC・小さな実験の設計、現場への定着まで、一気通貫で伴走支援します。

B. Training & Workshop

生成AI活用ワークショップ(法人研修)

こんな方へ
  • 「全社的にAIリテラシーを底上げしたい」
  • 「現場で使える実践的なスキルを身につけさせたい」
  • 「AI活用のための社内ルールを策定したい」

明日から使えるプロンプト技術から、部門・職種ごとの活用シナリオ、AI活用ルール・ガイドラインの検討まで、ワークショップ形式で実践的に学びます。

News

お知らせ

セミナー・研修情報や、新サービスのお知らせなど、
最新情報をこちらでご案内します。

  • AIデザイン・ラボ立ち上げのお知らせ
    2025.11.01
    リリース
  • 生成AI活用ワークショップ(法人向け)オンライン版の提供開始
    2025.10.15
    研修情報
  • 物流業界向けAI活用セミナー登壇レポートを公開しました
    2025.09.30
    レポート
お知らせ一覧へ →
For Individuals

個人のスキルアップを目指す方へ

ビジネスパーソン個人が、AIスキルを体系的に学ぶためのプログラムも順次ご用意していきます。

Coming Soon AIデザイン・ラボのBtoCプログラム

自分を活かすAI道場(近日開講予定)

「AIに仕事を奪われる」のではなく、
「AIをうまく使いこなす側」に回るための基礎と実践を、
初心者の方にも分かりやすく学べるオンライン講座です。

  • ChatGPTなどの生成AIの基本と安全な使い方
  • 日々の仕事での具体的な活用シナリオ
  • 自分の強み × AI でキャリアを再設計する視点

詳細は、AIデザイン・ラボのニュースレターや
お知らせ欄で順次ご案内いたします。

AI道場・ティザーサイト(準備中)

現在、「自分を活かすAI道場」の専用ページと
申込フォームを準備中です。

準備が整い次第、当サイト内に正式なご案内ページを公開いたします。

Contact

まずはお気軽にご相談ください

「自社では何ができるのか分からない」という段階でも問題ありません。
現状やお悩みを伺いながら、貴社に合ったAI活用の第一歩をご提案します。

AI活用・研修・セミナーに関するご相談
オンライン打ち合わせ(30〜60分)で、課題感やご要望を丁寧に伺います。
「とりあえず話を聞いてみたい」という段階でも、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームへ
Company

運営会社

AIデザイン・ラボは、Ebbinghaus Technology Inc.(エビングハウス・テクノロジー)が運営する
AI活用・DX支援の専門ブランドです。詳細な会社情報は会社概要ページをご覧ください。

社名:株式会社エビングハウス・テクノロジー(Ebbinghaus Technology Inc.)

事業内容:AI活用・DXに関するコンサルティング、研修・セミナー企画・運営 ほか

会社概要を見る →